MICKS株式会社

【高卒・第2新卒・既卒OK!】
未経験からITエンジニアへ!
システム開発のプログラマ募集|名古屋

未経験でも大丈夫|SE(システムエンジニア)転職【高卒・第2新卒・既卒】


未経験でも大丈夫?エンジニア正社員になる


「PCは好きだけど、専門的なスキルはない…」
「高卒だから、エンジニアなんて無理かな…」
「やってみたいけど、文系卒だから、専門知識ほとんどない」
「新しいキャリアに挑戦したいけど、何から始めればいいかわからない…」

そんなあなたにこそ、読んでほしい求人です。
私たちと一緒に、ITエンジニアとしての第一歩を踏み出しませんか?

この募集は、経験者の方はもちろん、高卒、第2新卒、既卒で、やる気と学ぶ意欲のある方を積極的に採用します!



【仕事内容】お客様の「困った」を解決するシステム開発

あなたにお任せしたいのは、「FileMaker(ファイルメーカー)」というツールを使ったシステムの開発です。
ファイルメーカーを簡単に言うと、プログラミングの難しい知識がなくても、比較的早くシステムが作れる人気のツールです。
お客様の「こんなことができたら便利なのに」という願いを、このツールを使って形にしていくのが私たちの仕事です。

お客様のご要望をカタチにするシステム開発では、上流工程から下流工程まで一貫して携われるので、「システム開発とはなんぞや」を早く知ることができます。
またお客様の声が届くポジションにいることは、大きなやりがいと達成感につながります。
何よりも、先輩社員があなたをしっかりサポートするので、安心してください。
そばにいるエンジニアをお手本にしながら、自分のペースでスキルアップできる環境です。


【求める人物像】スキルよりも「やってみたい!」という気持ち

今回の採用では、今持っているスキルや経験は問いません。

✅ 学歴不問!高卒・第2新卒・既卒の方、大歓迎!
✅ 人と話すのが好きで、何かを成し遂げたい方
✅ 新しいことを学ぶのが好きで、成長意欲のある方
✅ PCを触るのが好き、IT業界に興味がある方

一つでも当てはまれば、あなたはエンジニアの素質あり!
必要な知識やスキルは、入社後に研修やOJTを通して、ゼロから丁寧にお教えします。


FileMaker(ファイルメーカー)のSE(システムエンジニア)という仕事

ファイルメーカーエンジニアになりませんか|MICKS株式会社

ローコードツールとは

ローコードツールとは、複雑なコードを一から書かなくても、画面操作や簡単な設定だけでアプリケーションを作れるツールのことです。 例えば、Webサイトをつくるときに多くの人が使っている「WordPress(ワードプレス)」もそのひとつ。 専門的なプログラミングスキルがなくても、ドラッグ&ドロップでWebページが作れるあの感覚。それが、今は 業務システム開発の世界にも広がっているのです。


今、企業がローコードツールを求めている理由

今、多くの企業が「自社でシステムをつくりたい」という内製化を進めています。 その背景には、スピード感や柔軟性、コスト削減といった理由があります。 でも、社内に経験豊富なエンジニアがいるとは限りません。 そこで注目されているのが「ローコードツール」です。 比較的簡単な操作で業務に合ったシステムが作れるので、ヒアリングを重ねながら未経験からでも「システムをつくれる人材」になれるのです。


ローコードツール:FileMaker(ファイルメーカー)

AppleグループのClaris社が開発した「FileMaker(ファイルメーカー)」は、ローコードツールの中でも特に実務に強く、企業での導入が進んでいるプラットフォームです。 顧客管理、在庫管理、予約システム、請求処理… これらをヒアリング内容に合わせて、10人いたら10人用のシステムを作って表現できるポテンシャルを持っています。 そして、今「ファイルメーカーエンジニア」という専門職が静かに注目を集めているのです。


FileMaker(ファイルメーカー)は裏で働く

普段私たちが何気なく送っている生活にファイルメーカーシステムが存在し、気づかない裏のオペレーションで、私たちの生活をFileMakerシステムが支えているのです。 それはFileMakerが柔軟性や適応性が高いおかげで、どのような業種にもマッチし、業務プロセスをスムーズにする役割を果たしています。 このようにファイルメーカーは、使う人の利便性を追求し、多様なシーンで信頼されているツールなのです。FileMaker(ファイルメーカー)システムの需要が多く存在する理由なのです。


ローコードツール活用の拡がり

2025年には、企業が新たに開発するアプリケーションの約70%がローコードまたはノーコード技術を利用すると予測されています。これは2020年の25%未満から大きく増加しており、日本国内でも多くの企業がローコードツールの導入を進めています。市場規模も拡大を続けており、今後さらに多くの企業で活用が広がる見込みです。


AI時代に生き残るのは「企業オリジナルシステム」開発

ChatGPTをはじめとした生成AIの登場により、これまでのSaaSモデルは大きな転換期を迎えています。汎用的なサービスで解決できる業務はAIによって効率化されつつありますが、一方で、企業ごとに異なる独自の業務フローや現場のニーズに応えるためには、柔軟な対応が求められています。そこで今、注目を集めているのが「企業オリジナルシステム」の開発です。AIと連携しながら最適な業務システムを構築できるエンジニアは、代替の効かない存在となりつつあります。こうしたスキルは、時代の変化にも強く、息の長いキャリア形成にもつながります。FileMaker(ファイルメーカー)システムの需要が多く存在しその開発力のあるファイルメーカーエンジニアは、今後ますます必要とされる存在となるでしょう。


募集要項

求人情報
仕事内容 FileMaker(ファイルメーカー)を使ったシステム開発
お客様との打ち合わせ × システム開発(納品、保守まで)
応募条件 ①FileMakerシステム経験(経験・知識・技能や営業、実績などあれば尚可)
②コミュニケーション能力、学習意欲および柔軟な対応力などあればシステム開発スキルなしの未経験歓迎
◎必要な知識・ノウハウは、入社後にしっかり学べます

学歴不問、上記いずれかに該当する方

雇用形態 正社員(試用期間2ヶ月間:その間の給与・待遇に変更はありません)
勤務地 名古屋営業所
給与 / 報酬 応相談(220,000円ー400,000円)
休日 週休二日制(土日祝休み)
選考フロー エントリー → 書類選考 → 面接 → 最終面接 → 採用内定
こんな人にマッチしています ・お客様の要望を実現するシステム開発ビジネスで貢献したい
・事業戦略初期メンバーとして圧倒的に成長をしたい
・人と企業の可能性を拡げたい
・そばにいるエンジニアをお手本にして自身のキャリア構築をしていきたい
経営理念 人の必要に寄り添い、幸せをミックスしたシステム作り
今回の募集背景 事業拡大期に迅速に対応すべく、システム開発チームの拡充を行なうための募集です。
当社の次のステージに向けて精力的に力を貸してくださる方のご応募お待ちしております。
応募方法 ご応募は履歴書(写真貼付)および職務経歴書をお送り下さい。
書類選考通過者のみに追ってご連絡致します。
件名に「エントリー」と明記のうえご送信ください。
こちらから
採用に関する
お問い合わせ / ご質問
件名に「エンジニア募集内容の問い合わせ」と明記のうえご送信ください。
こちらから
応募に関する注意点 ・お送りいただいた応募書類は、下記個人情報の取扱いに関する同意事項に同意した上でお送りいただいたものとみなします。
・応募書類は、今回の採用選考にのみ使用し、同意なくそれ以外の目的に利用したり、第三者に提供することはございません。
・採用は予告なく募集を終了する場合もございます。あらかじめご了承下さい。


まずは「話を聞いてみたい」からでもOK!


少しでも「面白そうかも」「自分にもできるかな?」と思ったら、ぜひお気軽にご応募ください。
「いきなり面接は緊張する…」という方は、まずはカジュアルな面談からでも大丈夫です。
あなたの可能性を、ここで試してみませんか?


応募方法

履歴書(写真貼付)および職務経歴書(書式自由)をメールでお送りください。
件名に「エントリー」とご記載ください。
こちらから
皆様からのご応募を、心よりお待ちしております!


【システム開発業界で生きていく】


システムエンジニアは技術職|MICKS株式会社

「一生モノの力」を、ファイルメーカー開発で育ててみませんか?

ファイルメーカーはローコード開発。未経験でも取り組みやすく、着実にスキルが身につきます
通常のプログラミング言語のように言語自体を勉強しなければコードを書くことができないのですが、FileMaker(ファイルメーカー)の場合は直観的で、日本語でコードを作成でき、とてもわかりやすいことが、業務の中でわかります。 システムの操作画面を作る場合においても、パワーポイントのようにつくれてしまうので初めて作ったときに「衝撃的」と表現する人もいます。 作る→形になる→うれしい→また作る→新しい形になる→達成感がある という好循環になり、知らず知らずのうちに多様に考えることができ、スキルを構築していけるのです。


コミュニケーション力でお客様の要望をカタチにできる喜び

お客様と話し合い、課題を整理し、仲間と協力してカタチにする―そのプロセスを重ねる中で、課題解決力、提案力や開発力も自然と育っていきます。
汎用性、パフォーマンスの観点から、システム納品後の運用も見据えて、適切な判断力がついてきます。以上、これらはFileMaker(ファイルメーカー)だからというより、FileMaker(ファイルメーカー)を通じて習得できるシステムエンジニアとしてのスキルに他なりません。


気づけば「相談される存在」に。

将来は独立も目指せるほどの力に。
誰とも比にならない唯一無二の自分のスキルとなります。

MICKS株式会社では【正社員】システムエンジニアを募集


一歩ずつ。私たちスタッフが伴走します。

MICKS株式会社のエンジニア募集

MICKS株式会社の経営理念


経営理念:幸せをミックスしたシステム作り


システムを通じて幸せを感じられる「関わり」を「ミックス」する事を目指します。
・システムの幸せ:不便なことを便利にすること
・顧客への幸せ:望むことに応えること
・従業員への幸せ:人生の糧になる仕事であること
・家族への幸せ:健康を損なわず、生活できること
・自身への幸せ:幸せとは何かを常に追求すること



【個人情報の取扱いに関する同意事項】
当社では個人情報を取得するにあたり、下記の事項を明示します。
1.事業者の名称:MICKS株式会社
2.個人情報相談窓口・個人情報管理責任者の職名、所属及び連絡先
MICKS株式会社 個人情報受付窓口
個人情報相談窓口・個人情報管理責任者 水谷 聡一
東京都港区新橋2丁目16−1 ニュー新橋ビル 903
TEL:03-6555-4434
3.個人情報の利用目的
採用選考についてのご連絡のため
4.個人情報を第三者に提供する場合
当社は、本人の同意を得ずにご提供いただく個人情報を第三者に提供することはありません。
5.個人情報の取扱いの委託を行う場合
当社は、取得する個人情報について外部に取扱いを委託致しません。
6.当社は、開示対象個人情報について、利用目的の通知、開示、訂正、追加又は削除、利用の停止、消去又は第三者への提供の停止を求められた場合は、これに応じます。その場合の問合せ窓口は、上記個人情報相談窓口・個人情報管理責任者です。
7.個人情報の提供の任意性
個人情報の提供は任意です。ご提供いただけない場合は、ご本人様に対して、その個人情報の利用目的に係る業務をご提供できません。
8.個人情報相談窓口・開示等請求窓口
当社の個人情報保護方針・運用に関して苦情、ご質問・ご不明な点がございましたら、お問い合わせフォーム、郵送のいずれかの方法でご連絡ください。
名称:MICKS株式会社
個人情報相談窓口・個人情報管理責任者:水谷 聡一
所在地:東京都港区新橋2丁目16−1 ニュー新橋ビル 903
電話番号:TEL:03-6555-4434